Someday,Somewhere エッセイ

【実録】真夏の夜、僕の部屋に響いた甲高い笑い声の正体…

皆さん、こんばんは!
ENTABIZ OKINAWA主宰、沖縄でインタビューライターをしています、ヘシキアツシです。
気軽に「へっさん」と呼んでください。

今日は真夏の夜にピッタリなお話。
毎夜、僕の部屋に響き渡る、甲高い笑い声について語らせていただきます。
ホラーが苦手な方、ここから先は…たぶん、呼んでも大丈夫です(笑)。

僕の仕事部屋兼寝室で、毎夜聞こえる笑い声

僕が寝る時間は、平均して23時頃。
仕事を終えて、サブスクでドラマを1時間程度鑑賞してから、気分よく眠るようにしています。

その現象が起きたのは、3日ほど前のこと。
いつものように、ドラマを鑑賞してベッドに横になったときでした。

目を閉じて、眠りに就こうとしたその瞬間、

「ケケケケケケケ!」

と甲高い笑い声が、部屋のどこかから聞こえてきたのです。

パッと目を開き、常夜灯のスイッチを入れて辺りを見回します。
常夜灯の光が、ぼんやりと部屋の中を照らし出しますが、何も見えません。

疲れていて、夢でも見たのかと思い、常夜灯を消して再び目を閉じます。
一瞬の静寂。
ゆっくりと眠りに落ちそうな意識。

「ケケケケケケケ!」

再度、甲高い笑い声が聞こえてきます。

これが、カサカサと何かが動く音であれば、別の恐怖に襲われることでしょう(夏になると出てくる、黒光りするアイツの可能性があるため)。

しかし、これは明らかに笑い声。
僕は、恐怖のあまり部屋の電灯を付けたのでした。

甲高い笑い声は、沖縄あるあるのアイツ

と、ここまで緊迫感を持って書けば、まるで恐怖体験をつづっているように思うことでしょう。
しかし、これは沖縄の家ではよくある出来事なのです。

心霊現象でもなんでもありません。
実は、この甲高い笑い声の主は「ヤモリ」です。
そう、ちょっと淡いペールオレンジ色をした爬虫類、ヤモリなのです。

ヤモリって鳴くんですよ。
しかも、人間の笑い声のように(笑)。
これ、初めて聞いた人は、結構ビビると思います。

見た目も何だかブニョッとしているし、色も人の皮膚みたいな感じがするし、はっきり言って気持ち悪い…(ヤモリ好きの方、本当に申し訳ありません。僕は苦手です…)。

そんなヤモリが、部屋中に響き渡る声で鳴くんです。
なぜか真夜中に。

朝鳴いていることもありますが、僕の家にいるヤモリは夜に鳴きまくります。
もうちょっと可愛い鳴き声ならいざ知らず、人の笑い声のような音にはビビッてしまいましたとさ。

沖縄に真夏の夜のちょっとした怪談話もどきでございました(笑)。

-Someday,Somewhere, エッセイ
-, , ,